■平成14年度活路開拓調査実現化事業終了する
平成15年2月14日
平成15年2月14日に共和会館において、指導・啓蒙のための講習会が開催され43名の皆さんが参加されました。この事業は平成11年度から4年間かけて実施しておりますろう付け圧接によるパイプ接合の企業化目指して実施したものです。委員及び委託企業のご努力により、(財)日本建築センターに施工技術審査申請を行いました。その内容を説明するとともに全圧連としての今後の取組みについて説明を行いました。建設市場の激減の中、新市場に向けて期待したいものです。
開会挨拶 | 足立会長 |
本事業への期待 | 国交省 久下課長補佐 |
本年度事業の概要 | 志田委員 |
BPW技術の優位性 | 鈴村委員長 |
試作・求評事業成果 | 上野委員 |
実用試用成果報告 | 三浦委員 |
本年度事業の達成度評価 | 佐鳥委員 |
今後の全圧連の対応について | 染谷委員 |
質疑応答 |
- BPW技術の優位性について 鈴村教授
ページトップへ▲
■品質改善成果発表大会開催される
平成15年2月13日
平成14年度品質改善成果発表大会が2月13日に浅草橋にあります共和会館において行われました。本年度は6月に各地区の基幹圧接技士指導員によるテーマ設定を行いました。
各地区とも全圧連で開発しましたZGPシステムについての取組となりました。発表大会には国交省から久下課長補佐、専門家講師として鈴木講師、羽田講師をお招きし講評を頂きました。
今後に生かして行きたいと思っております。
発表内容は以下の通りです。
北海道地区 | ZGPシステムの普及 |
---|---|
東北地区 | ガス使用量の削減 |
関東地区 | ZGPシステムの下段設定変更に伴う圧接時の影響と品質改善 |
中日本地区 | ガス圧接面における外形形状のバラツキの低減 |
関西地区 | 冷間直角切断機の使用時の改善 |
西日本地区 | ZGPシステム作業標準 |
- 発表者:東北地区代表
ページトップへ▲
■国土交通大臣賞に木伏博昭さん
平成14年11月21日
平成14年11月21日、全圧連主催、国土交通省・(社)日本圧接協会・(社)全国鉄筋工事業協会後援の第10回全国ガス圧接技能大会が、千葉市美浜区にある高度ポリテクセンターにおいて開催されました。全国各地の予選を勝ち抜いた20人の地区代表者が参加。
午前の学科試験に続いて午後から実技競技に入り、5人一組の構成で4回に分かれ、審査委員15名の見守る中、緊張した表情で圧接作業を行いました。
競技は25mm、32mmの2種類の鉄筋4本を所定の高さで縦継を行いました。
採点は使用機器の確認、安全確認、鉄筋端部の加工、鉄筋圧接施工による成果品、所要時間などの細部に渡ったチェック項目で評価しました。
技能大会終了後、八重洲富士屋ホテルにおいて表彰式を行いました。成績は以下の通りです。
1位 | 国土交通大臣賞 | 木伏博昭 | (株)東豊鉄筋 |
---|---|---|---|
2位 | 総合政策局長賞 | 岡野 正 | 寺崎ガス圧接(株) |
3位 | 日本圧接協会会長賞 | 野久勝範 | (株)シバタ鉄工業 |
3位 | 全圧連会長賞 | 田中正弘 | (株)東豊鉄筋 |
- 緊迫感ある競技大会
- < 入賞者 >
左から田中さん、木伏さん、岡野さん、野久さん
ページトップへ▲
■新たに14名の基幹圧接技士指導員が誕生
平成14年12月
全圧連の教育育成規定では、基幹圧接技士指導員を「全圧連の最高技術・技能者として位置付け、全国各地区のトップ技能者集団です。そのためには定期的に勉強会を開催し、新技術の開発や技能の向上を図る必要があります。
平成13年6月の第1回講習からスタートして、合計4回・16日間の研鑚を積み重ねた成果の評価を12月に行われました第272回役員会で審議した結果、全員の「基幹圧接技師指導員資格取得」を承認しました。
これにより、基幹圧接技士指導員は34名になりました。
新規基幹圧接技士指導員は以下の通りです。
五十嵐宏一 | 札建機器(株) |
岩澤元司郎 | (有)北日本ガス圧接 |
田中 正弘 | (株)東豊鉄筋 |
金本 浩志 | 中日ガス圧接(株) |
川端 弘之 | 隆進工業(株) |
友田 浩一 | 大野ガス圧接(株) |
鈴木 俊洋 | 栄進工業(株) |
二木 康夫 | (株)シバタ鉄工業 |
工藤 一幸 | 八幡圧接鉄工(有) |
金沢 和三 | (有)不二工業 |
田中 秀明 | (株)扶桑工業 |
日山 信男 | (株)九州三協 |
當間 恒男 | (有)琉圧 |
石ヶ原直彦 | (株)広島ガス圧接 |
ページトップへ▲
■近江副会長黄綬褒章授与される
平成14年11月13日
平成14年11月13日、国土交通省大会議室において、褒章伝達式が執り行われました。全圧連からは、近江副会長が建設業界における取組みと、永年にわたる全圧連役員としての功績が認められ、黄綬褒章を受賞されました。その後、皇居において拝謁が行われました。今後のご活躍を祈念致します。
- 喜びの近江会長ご夫妻
ページトップへ▲
■平成14年度の安全標語入選作が決まりました。
平成14年6月12日
7月に行われる安全衛生推進月間(全圧連設定)を前にして、傘下企業従業員から安全標語の募集を行いました。応募作品440点について、全圧連役員による投票及び安全衛生推進委員による最終審査を経て、12点の入選作品が決定しました。その中から上位3点が最優秀賞、9点が優秀賞として6月12日に行われた第268回役員会において表彰されました。
入選作品は平成15年カレンダーに掲載されます。
入選作品は以下のとおりです。
入選 | 単協名 | 企業名 | 氏名 |
---|---|---|---|
最優秀賞 | 西日本 | 栄進工業(株) | 石塚 隆宏 |
よくみれば 危ないところが見えてくる 早めの処置で危険ゼロ | |||
最優秀賞 | 関 西 | 三栄圧接(株) | 岡村 隆司 |
急ぐ気をぐっとこらえて回り道 みんなが通る安全通路 | |||
最優秀賞 | 関 東 | 寺崎ガス圧接(株) | 岡野 正 |
ありますか あなたの心に安全帯 気持ち引き締め今日も無事故 | |||
優秀賞 | 関 西 | 中野工業(株) | 岩村伊佐美 |
あいさつで今日もはじまる 明るい職場 | |||
優秀賞 | 北海道 | (株)シバタ鐵工業 | 高橋 宗春 |
気を抜かず手間を惜しまず再確認 あのヒヤリハットの恐ろしさ | |||
優秀賞 | 西日本 | (株)九圧 | 小川美奈子 |
健康管理は体の基本 安全管理は現場の基本 みんなで管理忘れずに | |||
優秀賞 | 関 西 | (株)神戸圧接 | 山本勇二郎 |
慣れた手に油断とスキが待っている 気持ち引き締め事故はなし | |||
優秀賞 | 北海道 | (株)中央ガス圧接 | 最上 義之 |
毎日の元気な声の挨拶が 安全意識の第一歩 | |||
優秀賞 | 東 北 | (有)二瓶ガス圧接 | 二瓶ひろみ |
目で確認 心で確認 指さし確認 みんなで築け安全職場 | |||
優秀賞 | 北海道 | (株)中央ガス圧接 | 小笠原一郎 |
やるなさせるな無理作業 無駄無理無くして無災害 | |||
優秀賞 | 中日本 | 北陸ガス圧接(株) | 米谷伊佐美 |
命より 大切ですか その近道 | |||
優秀賞 | 西日本 | 大野ガス圧接(株) | 友田 浩一 |
言われるときは他人ごと 起こしてわかる我が身の痛さ |
ページトップへ▲
■平成14年度建設マスターを5人が授与されました。
平成14年5月31日
国土交通省は5月31日に平成14年度優秀施行者国土交通大臣顕彰(建設マスター)式典を霞ヶ関文部・科学省分館虎ノ門ホールで、祝賀会を丸ノ内パレスホテルに於いて開催されました。本年度は約501名が選ばれ全圧連推薦として、飛世正美((株)東圧)さん、齋藤透((有)東京ガス圧接秋田店)さん、嘉藤幸男((株)嘉藤工業所)さん、前田芳晴(東亜圧接(株))さんが、北海道推薦として木曽勝義((株)シバタ鐵工業)さんが受賞されました。おめでとうございます。今後の活躍をお祈り致します。
ページトップへ▲
■第25回通常総会原案通り承認されました。
平成14年5月23日
5月23日に、第25回通常総会が昨年と同様にホテルラングウッドに於いて開催され、来賓として顧問でもあります斉藤鉄夫衆議院議員、国土交通省総合政策局・小瀬中小企業高度化対策官、(社)日本圧接協会魚本会長、(社)全国鉄筋工事業協会岩田会長他関係各位のご臨席のもと、原案通り承認可決されました。
役員表彰として、渡瀬理事が役員としての15年永年表彰を、橋本理事が10年永年表彰として、足立会長から感謝状を授与されました。
また、18年に亘って役員として活躍され、今回で引退される斉藤理事に対して特別表彰が足立会長より授与されました。
本年度は役員の改選次期でもあり、新役員として理事20名、監事3名が選出され、就任されました。