教育・研修・資格(平成14年度)

■新たに24名の基幹圧接技士が誕生

平成15年2月3日~8日

第12期基幹圧接技士育成講習会が富士教育訓練センターにおいて開催され新たに24名の基幹圧接技士が誕生しました。講習2日目には5㎝の積雪となるなど、例年になく天気には恵まれず富士の霊峰が拝めたのもほんの少しの間でしたが、却って寒さの中ピンと張りつめた雰囲気の中で講習会が行われました。

「圧接基礎」で接合原理を中心に学び、東京工業大学鈴村教授の「固相接合の世界」で更に確信を深めました。

渡瀬講師による実技指導では道具のチェック、姿勢の矯正等の他、今回はZGPシステムの実習を行い、個人差の少ない安定した均一な品質が得られることを実感しました。

【第12期基幹圧接技士育成講習会合格者名簿】
 氏名会社名単協
1藤原 浩株式会社東北ガス圧接東北
2成田 元也株式会社川島ガス圧接関東
3高橋 克彦株式会社草間ガス圧接工業関東
4長山 正幸株式会社草間ガス圧接工業関東
5堀内 信也大東ガス圧接株式会社関東
6細谷 透大東ガス圧接株式会社関東
7木伏 博昭株式会社東豊鉄筋関東
8松本 直紀株式会社ダイイチ関東
9吉田 勉株式会社ダイイチ関東
10松谷 寛章有限会社前田ガス圧接工業関東
11玉城 孝有限会社前田ガス圧接工業関東
12新城 秀治有限会社前田ガス圧接工業関東
13金沢 光男有限会社不二工業関東
14出口 順二有限会社出口工業関東
15佐藤 哲二寺崎ガス圧接株式会社関東
16市野 貴裕有限会社甲斐ガス圧接関東
17田島 光章東海ガス圧接株式会社中日本
18岡崎 吉雄株式会社嘉藤工業所中日本
19各務 俊幸株式会社嘉藤工業所中日本
20安部 宗明近畿圧接株式会社関西
21比嘉 巧近畿圧接株式会社関西
22金沢 昌彦古石工業株式会社関西
23佐藤 慎也有限会社サトーガス圧接西日本
24永見 芳朗有限会社サトーガス圧接西日本

全国圧接業協同組合連合会 教育・育成委員会

ページトップへ▲

■平成14年度経営者研修会が開催されました。

平成14年8月22日

恒例になりました(財)建設産業教育センターとの共催による経営者研修会が開催されました。本年度は全圧連で開発しましたZGPシステム(高品質システム)及び全圧連瑕疵保証保険制度の普及を中心に行いました。特別講師として国交省又野建設振興課長から「建設産業行政と専門工事業への期待」と題して講演がありました。

研修内容
司会 志田 俊昭
1.開会挨拶
全圧連 教育育成会委員長  徳永 一郎
(財)建設産業教育センター 国内研修部長  宮城 茂 殿
2.特別講演
建設産業行政と齧蜊H事業への期待
国土交通省建設振興課長  又野 巳知 殿
3.ZGPシステムの紹介
1)概要説明
技術委員長  渡瀬 昭勝
2)デモンストレーション
3)体験コーナ
4.パイプ圧接の事業化計画
1)概要説明/ビデオ
専務理事  染谷 治男
5.瑕疵補償制度の紹介
品質保証委員長  宮田 繁明
6.質疑応答
7.修了書授与
会長  足立 浩一
8.閉会挨拶
教育育成副委員長  若林 成和
又野課長講演要旨

建設投資は平成9年度から下がり始めている。その中で公共投資は比較的堅調に保って来たが、平成11年度から大幅に下がってきている。これは国の政策が変わってきていることで、今後公共投資は増えることはない。従って少ない投資をどのようにやって行くかを考える事が大切である。

建設業界の大手・準大手は大きく2分化する。健全な企業と過剰債務を抱える企業とに分かれ再編される。特に市場の縮小に伴う大幅な再編が進む。

生き残れる企業は信頼される企業である。その指標は経営力・技術力である。企業の経営力とは、従来の売上高ではなく利益率が大切である。

専門工事業について

専門力・技術力があることは将来性のある業界である。新技術の開発等によって足腰を鍛えることが大切。

品質保証とは、瑕疵保証等いろいろあるが、基本的には職員をどのように育てるかが大切で、技術の伝承を業界あげて取り組んで行くことが大切である。

元下関係は一筋縄では行かない。元請けになることも、下請になることもあり、単純ではない。自分の企業がどのように生きていくかが原点である。

全圧連は技術力のある業界であると聞いているので、是非足腰を鍛え頑張って下さい。

ページトップへ▲

■第2期生・基幹圧接技士指導員育成講習会が終了しました。

平成14年6月26日~29日

6月26日から29日にかけて、第2期生基幹圧接技士指導員育成講習会(第3回目)が富士教育訓練センターにおいて行われました。今回は受講生自身が初めて講師として講義を行いました。日頃解っていても人に解るように説明することの大変さが実感できたようです。また、今回は第1期生のリフレッシュ研修を2日間行われ、第2期生との連携を深めました。

ページトップへ▲

■平成14年度新入社員育成講習会が終了しました。

平成14年5月12日~23日

5月12日~23日にかけて、富士教育訓練センターに於いて平成14年度の新入社員育成講習会が開催され全国各地から21名が参加されました。

初日には足立会長から圧接業への入職歓迎挨拶が、橋本教育育成委員長から全圧連の概況、第3次構造改善計画等について講義がなされました。2日目以降については、富士教育センターの講師による資格取得のための講習会が行われました。全員4種目の資格を取得しました。取得資格の種類は以下の通りです。

1)ガス溶接取り扱い講習
2)研削砥石
3)玉掛け
4)高所作業車免許

最終日には、渡瀬講師によるガス圧接の基礎講座・実技が行われ、全員落ちこぼれることなく終了しました。

ページトップへ▲